![]() |
1か国目:Turkey 1回目:2008.10.01~2008.11.14 2回目:2010.11.04~2010.11.30 |
1回目:この国のPHOTO Gallery(全21枚)を開く 2回目:この国のPHOTO Gallery(全21枚)を開く |
|
この国のNOTE(感想、サイクリングデータなど)を開く | |
1回目:この国のGPS Data(Google Map、標高差プロファイルマップ)を開く 2回目:この国のGPS Data(Google Map、標高差プロファイルマップ)を開く |
Blog記事一覧(クリックすると別タブで表示されます)
※1回目(2008.10.01~2008.11.14)※
No.01(Oct,12,2008) イスタンブール
No.02(Oct,15,2008) 変化
No.03(Oct,18,2008) 出発
No.04(Oct,21,2008) サフランボル
No.05(Oct,23,2008) chai
No.06(Oct,24,2008) カッパドキア
No.07(Oct,27,2008) 奇岩パラダイス
No.08(Nov,01,2008) リゾート!
No.09(Nov,04,2008) mediterranean blue
No.10(Nov,07,2008) トルコ料理
No.11(Nov,09,2008) 続・トルコ料理
No.12(Nov,10,2008) Lycian way treck
No.13(Nov,11,2008) George House
No.14(Nov,14,2008) 魅惑のガズィアンテップ
※Ranking(1回目)※
No.15(Feb,15,2009) 中東ベスト3:観光編
No.16(Feb,18,2009) 中東ベスト3:食べ物編
No.17(Feb,21,2009) 中東ベスト3:自転車お勧めルート編
※2回目(2010.11.04~2010.11.30)※
No.18(Nov,21,2010) 嬉しい再会
No.19(Nov,24,2010) 一足先にゴール
No.20(Nov,27,2010) はじめての一人旅
No.21(Nov,30,2010) 母への想い
No.22(Dec,03,2010) アジアの果て、次なる旅立ち
※Ranking(2回目)※
No.23(Dec,06,2010) シルクロードベスト3:自然編
No.24(Dec,09,2010) シルクロードベスト3:観光編