ブダペストは奇麗な街だと聞いていたけれど、正直全く期待していなかった。
だってヨーロッパの街でしょ、中世の街並みでしょ、そういうのはもうお腹いっぱい。
そう思っていた。
でもブタペストは違った。
Continue»
ブダペストは奇麗な街だと聞いていたけれど、正直全く期待していなかった。
だってヨーロッパの街でしょ、中世の街並みでしょ、そういうのはもうお腹いっぱい。
そう思っていた。
でもブタペストは違った。
Continue»
ハンガリーに入って、トイレに行きたくなった。
国境を越えてしばらくしてガソリンスタンドがあったのでトイレに駆け込んだら、あいにく鍵がかかっていた。
スタッフに頼んで開けてもらうこともできたかもしれないけど、なんとなくすぐ横にあった森の茂みに行くことにした。
Continue»
37か国目:Austria (2011.07.26~2011.07.28 , 2011.08.07~2011.08.09 , 2011.08.16~2011.08.18) |
|
この国のPHOTO Gallery(全13枚)を開く | |
この国のNOTE(感想、サイクリングデータなど)を開く | |
この国のGPS Data(Google Map、標高差プロファイルマップ)を開く |
Blog記事一覧(クリックすると別タブで表示されます)
No.01(Aug,18,2011) 山のある風景
No.02(Aug,21,2011) アルプスにがっかりする?
No.03(Sep,11,2011) 18%はなめちゃいかんね。
No.04(Sep,20,2011) ウィーンのベストスポット
※Ranking※
No.05(Oct,07,2011) ヨーロッパベスト3:街編
No.06(Oct,10,2011) ヨーロッパベスト3:大自然編
No.07(Oct,13,2011) ヨーロッパベスト3:自転車編
ウィーンに2泊した。
美術館で見たクリムトの絵はどれも素晴らしかったけれども、ウィーンの印象はそれくらいだ。
ベルギーのブリュッセルのように暗くてヤサグレた感じではなく、むしろウィーンは清潔で明るい雰囲気なのだけど、
それでも聖人像が壁からにょきにょきと生えている中世の建物や噴水たちは、相変わらず全く僕の趣味に合わない。ゴミゴミと溢れかえる観光客と相まって、街にいても居心地が悪いだけだ。
ついでに特にモーツァルトの格好をした客引きに日本語で声をかけられた日には、完全にドン引きしてしまう。
Continue»
39か国目:Slovenia (2011.08.09~2011.08.15) | |
この国のPHOTO Gallery(全12枚)を開く | |
この国のNOTE(感想、サイクリングデータなど)を開く | |
この国のGPS Data(Google Map、標高差プロファイルマップ)を開く |
Blog記事一覧(クリックすると別タブで表示されます)
No.01(Sep,14,2011) twinkling slovenia
No.02(Sep,17,2011) “旅”の香り
※Ranking※
No.03(Oct,07,2011) ヨーロッパベスト3:街編
No.04(Oct,10,2011) ヨーロッパベスト3:大自然編
No.05(Oct,13,2011) ヨーロッパベスト3:自転車編