無事エチオピアの首都、アジスアベバに到着。
色々とエチオピアの悪い噂ばかりを聞いていて、先入観だらけで入国したわけだけど、
私たちのファーストインプレッションは悪くない。
この先はどうなるか?それはそれでお楽しみ。
空港から街へのタクシーも、早朝だったからか客引きも全然来ず、
唯一見つかったタクシードライバーとの値段交渉もあっけなく済み、
静かにアジスアベバへの第一歩が始まった。
思いもよらず宿が満室だらけで、朝から街中をウロウロするハメになってしまったのだけど、
エチオピア人たちがとても親切で、何だかホッコリ。
you you you!とか言われてしつこく付きまとわれるとか、あまりいいことは聞かなかったエチオピア人の評判だったけど、とりあえずこの2日間はアラブ的な優しさをエチオピア人から感じることが多い。よくニッコリ笑ってくれるのも嬉しい。
エチオピアに来て、一番先に気になったことは、
多くの女性の髪が地毛なこと。
髪型は東アフリカの人たちと似てるのだけど、東アフリカの女性の多くはエクステ(つまりカツラのようなもの)だけど、どうやらエチオピア人は地毛みたい。
東アフリカではみんな猛烈なちぢれ毛のため、髪は伸びないようで、女性は坊主にしてるか、
エクステンションでヘアファッションを楽しんでいる。
エチオピア男性たちも東アフリカの男性より髪を長くしていて、クリクリに伸ばしている人たちが多い。
ほっほーう、エチオピア人の髪は伸びるのね!!
確かにエチオピア人は東アフリカの人種とはかなり違うかんじがする。
骨格、肌の色、目鼻立ち、そして髪の毛。
陸続きの隣の国とこんなにも人種が変わるというのも面白い。
マイナーな表現で申し訳ないけど、
現時点での私の中のエチオピア人は、コプト教(キリスト教系)の宗教画の人たちに良く似てる気がする。
食文化も東アフリカのものとはだいぶ違う。
イタリアに少しの間統治されていたこともあってか、カフェが多い。
それはまた今度リポートします。