Nepal

訪れた日

2012.10.19~2012.12.26

走行距離

796 km(total 31,074km)

走行日数

11 日

訪問都市

マヘンドラナガル、ポカラ、バンディプル、カトマンズ、EBCトレック(カラパタール、ゴーキョ)

ようこの大好き度 ★★★★★ 思い出が良すぎて幻想を抱いているのかもと心配気味に訪れた10年ぶりのネパール。そんな心配を一瞬でふっ飛ばしてくれるほどネパールは素敵な国でした。そしてヒマラヤはやっぱり凄い。山好きでもそうでなくても、死ぬまでに一度は見ておきたい景色ナンバーワンだと思います。
ひろの大好き度 ★★★★★ 3度目のネパール、観光地以外を旅することで今までとは違う側面を垣間見たりもしたけれど、それでも自然の素晴らしさ、人々の笑顔、食の充実度、街の雰囲気、全てがスーパーハイレベル。ネパールはやっぱり最高でした。
人々の親切さ ★★★★★ 大人も子供も穏やかで素敵な笑顔をたたえるこの国は、いつ訪れても心が洗われる。語学や料理など器用さもピカイチだし、真面目に働く人も多いし、世界的に見てもタレント溢れる稀有な人々だと思う。ただし残念ながら国をあげてのぼったくり度も世界一。
食物のおいしさ ★★★★☆ カトマンズは和・洋・中に地元料理とあらゆる料理が低価格で楽しめる、相変わらずの食パラダイス。ただ都市を離れてしまうと驚くほど食のレパートリーがなくなり、味もきわめてシンプルになる。観光地とのギャップの激しさもこの国の現実。
自然のすごさ ★★★★★ ヒマラヤの圧倒的な風景は、まさに地球上の至宝と呼ぶに相応しい。あんな感動的な絶景を素人が気軽に楽しめるこの国の自然は、文句なしに星5つ以上。
自転車旅お勧め度 ★★★★☆ トレッキング、カトマンズ、ポカラといった観光地を巡るのとは全く違って、良くも悪くの「素」のネパールを味わえる。田舎に行くと意外と食事に苦労するかも。カトマンズ周辺は交通量が多く、空気も道路も最悪なのでできれば避けたい。
Click and Jump to BLOG

Nepal Made
あらゆるブランドを取り揃えるアウトドアショップ。これら全てがネパール製(フェイク品)だとは信じがたい。さすが器用な国民と妙なところで感心します。

大丈夫なの?
ネパールにきたら電柱に注目。こんなに複雑怪奇に絡み合った電線は他にありません。安全性に問題ないんだろうか?

可愛い標識
手書き感たっぷりで思わずホンワカしてしまう可愛らしいネパールの標識たち。ホンワカした国民が標識を書くとこうなるんですね。

お酒大好き
チャイ屋からレストランまで、どんな田舎の小さな商店でもお酒が並んでいるのは驚き。実際ネパール人はお酒が大好きで朝から酔っ払っている人が多い。

必需品
メチャクチャ空気が汚いカトマンズ。道行く人たちが普通にマスクをしている国はネパールと日本くらいなものじゃないだろうか(理由が違うけど)。

クラクション
リキシャのクラクションはシャンプーの開きボトルを再利用。なかなか可愛らしいアイディアです。

ブランコ
ダサイン(お祭り)限定で登場する竹ブランコ。常識を遥かに越える大きさのブランコに、大人も子供も大はしゃぎ。

68ZE?
これで7486と読みます。ネパールの標識はアラビア数字を使っていないことが多いので、ネパール式の数字を覚えるのが不可欠です。

浄水?
カトマンズの上水はこの3重洗面器を通って下の水タンクへ。でもこんなんで何かのフィルターになっているのだろうか?ちなみにカトマンズの水はとても濁っているので要注意です。

木を運ぶ
大人も子供も木や草をセッセと運ぶ。これも隠れたネパール名物の風景です。

【凡例】

Dist.:移動距離  Time:移動時間(休憩時間は含まず)  Up:総上昇量  Down:総下降量

宿泊料金は二人合計の金額です。 1ルピー≒1円 (2012年10月当時)

:プライベート・バスルーム  :水シャワー/水バケツ  :ホットシャワー  :WiFi  :レストラン併設

★0(最低) ★1(できれば避けたい) ★2(1泊ならOK) ★3(良い) ★4(とても良い) ★5(超お得)

データのみをピックアップしています。詳細な日記は「チャリダー日記」をご覧ください Click Here!

Mahendranagar(Western Border) - Pokhara - Bandipur - Kathmandu

DateFinish atDist.TimeUpDownStay at (Price) / Facility / Experience
2012.10.19 Border - Mahendranagar 6km 0:20 24m 45m Hotel Sweet Dream (650) PCR ★★☆☆☆
2012.10.20 Lamki 106km 5:30 459m 460m Pokhrel Hotel (250) C ★★☆☆☆
2012.10.21 Kohalpur 91km 5:00 561m 589m Hotel Hill Park (500) PC ★★☆☆☆
2012.10.22 Lamahi 110km 6:50 1193m 1103m G.C. Guest House (300) C ★★★☆☆
2012.10.23 Butwal 123km 7:20 1019m 1079m Hotel Green Land (800) PH ★★☆☆☆
2012.10.24 Tansen 36km 4:10 1184m 93m Gauri Shankar G.H. (900) PCW ★★☆☆☆
2012.10.25 Syangja 78km 6:20 1188m 1642m Riya Guest House (350) C ★★★☆☆
2012.10.26 Pokhara 33km 2:50 553m 572m Mount Annapurna Holiday Inn (700) PHW ★★★★☆
2012.10.31 Bandipur 72km 6:00 1199m 1019m Pradhan Family Guest House (400) HR ★★☆☆☆
2012.11.01 Naubise 112km 8:20 1836m 1892m Heera Hotel (300) R ★★☆☆☆
2012.11.02 Kathmandu 26km 2:40 672m 296m Siesta House (700) HW ★★★☆☆
back to top
© yokoandhiro All rights Reserved.