Nepal
訪れた日
2012.10.19~2012.12.26走行距離
796 km(total 31,074km)走行日数
11 日訪問都市
マヘンドラナガル、ポカラ、バンディプル、カトマンズ、EBCトレック(カラパタール、ゴーキョ)

ようこの大好き度 | ★★★★★ | 思い出が良すぎて幻想を抱いているのかもと心配気味に訪れた10年ぶりのネパール。そんな心配を一瞬でふっ飛ばしてくれるほどネパールは素敵な国でした。そしてヒマラヤはやっぱり凄い。山好きでもそうでなくても、死ぬまでに一度は見ておきたい景色ナンバーワンだと思います。 |
ひろの大好き度 | ★★★★★ | 3度目のネパール、観光地以外を旅することで今までとは違う側面を垣間見たりもしたけれど、それでも自然の素晴らしさ、人々の笑顔、食の充実度、街の雰囲気、全てがスーパーハイレベル。ネパールはやっぱり最高でした。 |
人々の親切さ | ★★★★★ | 大人も子供も穏やかで素敵な笑顔をたたえるこの国は、いつ訪れても心が洗われる。語学や料理など器用さもピカイチだし、真面目に働く人も多いし、世界的に見てもタレント溢れる稀有な人々だと思う。ただし残念ながら国をあげてのぼったくり度も世界一。 |
食物のおいしさ | ★★★★☆ | カトマンズは和・洋・中に地元料理とあらゆる料理が低価格で楽しめる、相変わらずの食パラダイス。ただ都市を離れてしまうと驚くほど食のレパートリーがなくなり、味もきわめてシンプルになる。観光地とのギャップの激しさもこの国の現実。 |
自然のすごさ | ★★★★★ | ヒマラヤの圧倒的な風景は、まさに地球上の至宝と呼ぶに相応しい。あんな感動的な絶景を素人が気軽に楽しめるこの国の自然は、文句なしに星5つ以上。 |
自転車旅お勧め度 | ★★★★☆ | トレッキング、カトマンズ、ポカラといった観光地を巡るのとは全く違って、良くも悪くの「素」のネパールを味わえる。田舎に行くと意外と食事に苦労するかも。カトマンズ周辺は交通量が多く、空気も道路も最悪なのでできれば避けたい。 |